アリスです。
ブログの文章を読みやすく分かりやすくする方法についてお伝えします。
もちろん、本内容はビジネス文章にも使える方法です。
ブログの読者を意識する
ブログを読んでくれるのは第三者です。
文章を書く際には、必ず第三者を意識して書く必要があります。
特にブログの場合、比喩的な表現やあいまいな表現はやめるべきです。
ブログの読者は、小説を読むためにブログに訪れているわけではないのです。
知りたい情報を得るために、ブログにアクセスするわけです。
知りたい情報が得られそうになければ即離脱される
知りたい情報がなさそうであれば、途中であってもページは閉じられます。
アクセスされても最後まで読まれないことはしょっちゅうです。
特に多いのが、煽るだけ煽ったタイトルをつけて、結局たいした情報がない記事です。
こういった記事を書いてしまうと、読者はイライラして、もう二度とサイトに訪問してくれません。
タイトルに記載したことは、ブログの内容にちゃんと書きましょう。
誰でもわかる文章を書く
また、何を言いたいのかわからない文章も離脱されやすいです。
まったく知識のない相手に伝えるつもりで、主語を省略せずに、これでもかというぐらい丁寧な説明を心がけましょう。
あなたの記事をみるのはおばあちゃん、おじいちゃんかもしれません。小学生かもしれません。外国人かもしれません。
外国人であれば、翻訳サイトを使って読んでいるかもしれません。主語が省略された文章では翻訳ができません。
また、なるべく難しい言葉は使わないようにしましょう。(使う場合は説明を入れる)
一文が長文になりすぎないように分割する
一文が長文になっている文章は意外と多いです。
例えば下記のような文章は、非常に読みにくいと思いませんか?一つの文章が長すぎるからです。
そこに道端で出会った金髪で顔がとても綺麗な同い年の男の子に八美津高校の方がいいんじゃないと言われ、三浦界のような自由な自分になりたくて、彼が入学する八美津高校に入学することに決めました。
ブログは小説ではありません。小説なら一文が長くても問題ありません。むしろ、それが普通です。
ブログは読んでくれる相手に説明するための文章です。
説明する際には、なるべく文章が簡潔でなければなりません。
つまり、一文を短くするということです。
上記の下手くそな文章は私の家族が書いた文章です。
一文が長く、読みにくく、何を言いたいのかが分かりません。
途中で『。』をつけて文章を分割するように伝えました。
修正後の文章は下記の記事を見ていただければと思います。
一文を短くすることによって、分かりやすい文章に改善されました。